エネルギー使用合理化技術戦略的開発(第2次公募) - 研究開発系補助金のスペシャリスト アライブ ビジネス

HOME > 脱炭素関連技術 > エネルギー使用合理化技術戦略的開発(第2次公募)

エネルギー使用合理化技術戦略的開発(第2次公募)

(この公募は終了しました)
平成20年度第2次募集が始まりました。今回は4つのフェーズのうち、先導研究フェーズ及び事前調査のみです。
「良いアイデアだけはあるけれど、、」という方は、小粒でも来年につながる事前調査がお勧めです。
公募時期 8月18日~9月16日 (終了しました)
公募資料 こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】
助成率・補助率及び上限額

京都議定書の2012年目標の達成(1990年比マイナス6%の温室効果ガス削減)に資する事業への支援

提案内容によって4つのフェーズに分かれます。

1) 先導研究フェーズ

研究開発費総額 年間数千万~1億円程度、負担率1/1
研究期間は最大3年。新たなエネルギー使用合理化に必要な基盤技術の確立を目指す。
2020年の時点での年間省エネルギー効果量が原油換算値2万kL以上、かつ2030年時点で年間10万kL 以上(原油換算値)が期待できる提案であること

2) 実用化開発フェーズ(今回は対象外)

研究開発費総額 年間数千万~3億円程度 負担率2/3
研究期間は3年。ユーザーサイドのニーズを汲み取り、実用化を行う開発研究。開発終了後、2~3年以内に製品化を行うもの。2020年の時点での年間省エネルギー効果量が原油換算値2万kL以上、かつ2030年時点で年間10万kL 以上(原油換算値)が期待できる提案であること

3) 実証研究フェーズ(今回は対象外)

研究開発費総額 年間数千万~5億円程度 負担率1/2
研究期間は3年。製品段階を想定した開発設備等によりデータを取得し、技術を確立する。本研究終了後、直ちに製品化を行うもの。2012年の時点で年間省エネルギー効果量が原油換算値5万kL 以上、かつ2030年時点で10万kL以上の省エネルギー効果

4) 事前調査(FS)

研究開発費の総額1千万負担率1/1
研究期間1年。省エネルギーに多大に寄与すると想定される新しい技術の検証等。

詳しい内容はこちら ≫詳細

公募の詳細はこちら(外部リンク)   【NEDO】 (公募は終了しました)