令和4年度 環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)
(この公募は終了しました)
環境スタートアップ企業等が行う環境保全のための研究開発支援
公募時期 | 令和4年6月16日~7月21日(終了しました) |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】 |
助成率・補助率及び上限額 | 【フェーズ1】補助率:100%(定額補助) 上限:400万円 【フェーズ2】補助率:2/3 上限:4,500万円 |
環境スタートアップ企業や起業家が、環境保全に関する研究開発を支援し、環境スタートアップ企業のロールモデルを創出、環境分野でのビジネスの創出やイノベーションの促進を図ること
対象となる事業:環境保全に関する研究開発のうち「気候変動領域」・「資源循環領域」・「自然環境保全領域」 の課題解決への取組が対象で、以下の2種のフェーズについて公募します。
- フェーズ1(F/S・PoC)支援事業: 事業化検討に必要な採算性調査、概念実証等
- フェーズ2(R&D)支援事業: 事業化検討に必要な実用化研究等
- 創業から概ね15年以内の中小企業
- 事業を営んでいない、研究開発成果の事業化を目指す研究者等の個人(フェーズ1のみ)
この助成金・補助金の解説記事はこちら → コンサルタントの視点
公募の詳細はこちら → 【静岡県環境資源協会(環境省)】
(公募は終了しました)
【相談無料】補助金・助成金のことなら何でもお気軽にお問い合わせください
