【概要】令和6年度 医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)ベンチャー育成
ベンチャー企業による医療機器開発と事業化を支援
公募時期 | 令和5年12月頃 |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【ウェブページ】 |
助成率・補助率及び上限額 |
補助率:100%(委託事業) 上限:2,000万円/年+間接費30%
※補助率、上限額その他の情報は前回(令和5年度2次)の内容です。また、公募資料のリンク先は事業紹介ページです。公募内容が公開され次第更新いたします。 |
助成金・補助金の目的:
ベンチャー企業が医療機器開発事業へ参入を推進し、医療機器のイノベーションを推進すること
対象となる事業:ベンチャー企業による事業化に向けた医療機器開発のうち、ベンチャーキャピタルによる支援が困難なアーリーステージの取組
助成金・補助金の対象者:設立5年未満の医療機器開発ベンチャー企業
※ベンチャーキャピタルからの出資を受けていないこと
公募の詳細はこちら(外部リンク) →
【AMED(事業紹介ページ)】
本事業は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請手続きを行わないと申請ができませんので、充分ご留意ください。
- アライブビジネスサイト内:電子申請
- e-Rad公式サイト:府省共通研究開発管理システム
-
気軽に補助金のことを確認したい方はメールフォームでお問合せ
問合せメールフォームで -
すぐに補助金のことを相談したい方は無料電話相談申し込み
無料電話相談で