令和7年度 スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援) - 研究開発系補助金のスペシャリスト アライブ ビジネス

HOME > スタートアップ支援 > 令和7年度 スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)

令和7年度 スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)

農林水産・食品分野における政策的・社会的課題解決のための研究開発に取り組むスタートアップを支援
公募時期 令和7年3月10日~4月7日
公募資料 こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】
助成率・補助率及び上限額 補助率:100%(委託) 上限:1,000万円~3,000万円/年度
助成金・補助金の目的:

農林水産業・食品産業の競争力を強化し、成長させること。

対象となる事業:

農林水産・食品分野の以下4つの研究開発テーマが対象です。

  1. 農林漁業者の高齢化や担い手不足等、生産現場の課題解消
  2. 農林水産物の加工・流通の合理化・迅速化
  3. 農林水産業・食品産業の可能性の拡大と成長の推進
  4. 農林水産業・食品産業の高い生産性と持続可能性の両立の実現

以下4つのフェーズがあり、ステージゲート方式によるフェーズ移行が可能です。
  • フェーズ0(発想段階):革新的な技術シーズを創出
    期間:2年以内 上限:1,000万円/年度
  • フェーズ1(構想段階):実現可能性調査(FS)や概念実証(PoC)を実施
    期間:1年以内 上限:1,000万円/年度
  • フェーズ2(実用化段階):事業化に向けた研究開発、事業実施体制の確立、事業計画策定、資金調達等を実施
    期間:2年以内 上限:2,000万円/年度
  • 事業化準備フェーズ:事業開始を目指した実証、検証、技術改良等を実施
    期間:1年以内 上限:3,000万円/年度
    ※VC等からの出資額と同額以内

スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援) 全体図

出典:令和7年度 スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援) 公募要領

助成金・補助金の対象者:

国内の設立15年以内の中小企業者および起業・事業化を目指す研究者

公募の詳細はこちら(外部リンク)   【生物系特定産業技術研究支援センター】

本事業は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請手続きを行わないと申請ができませんので、充分ご留意ください。