2025年度 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 実装支援(返済型)
文科省傘下のJSTによる、産学官連携事業。本公募はスタートアップ等を対象とした「実装支援」
公募時期 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※審査は随時実施(審査期間:最短5か月) |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】 |
助成率・補助率及び上限額 |
上限:5億円(総額、間接経費含む)
※本事業は補助事業ではありません。事業後、一定割合の開発費を返済します。 【事後評価が S, A, B評価】100% 【事後評価が C評価】10% |
助成金・補助金の目的:

出典:2025年度 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 実装支援(返済型) 公募要領
大学等の技術シーズの社会実装を目指すスタートアップ等への開発費貸付を通じた支援により、研究成果を早期社会還元すること。
対象となる事業:医療以外の全分野の研究開発で、以下の条件を満たすものが対象です。
- 大学等の技術シーズの社会実装を目指し、ハイリスク・ハイインパクトの開発に取り組むスタートアップ等による、社会実装に必須の研究開発であること。
- 実用化されていない特許が存在し、開発実施企業が特許利用の権利を有すること 。
事業スキーム

出典:2025年度 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 実装支援(返済型) 公募要領
本事業は研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)の一事業で、本事業の他に大学等の研究者を対象とした産学共同ステージI(育成フェーズ)と産学共同研究チームを対象としたマッチングファンド形式の産学共同ステージII(本格フェーズ)があります。
助成金・補助金の対象者:以下を満たす大学等の研究成果の社会実装を目指しているスタートアップ等
- 中小企業基本法等の「中小企業者」に該当すること。
- 未上場又は新興市場(東証グロース市場等)のみの上場。
- 開発開始時に開発費総額の10%に相当する担保又は保証を設定できること。
公募の詳細はこちら(外部リンク) →
【JST】
本事業は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請手続きを行わないと申請ができませんので、充分ご留意ください。
- アライブビジネスサイト内:電子申請
- e-Rad公式サイト:府省共通研究開発管理システム
-
気軽に補助金のことを確認したい方はメールフォームでお問合せ
問合せメールフォームで -
すぐに補助金のことを相談したい方は無料電話相談申し込み
無料電話相談で