令和4年度(二次公募) 革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)
(この公募は終了しました)
産学官共同による医薬品、医療機器、ヘルスケア等の研究開発
公募時期 | 令和5年2月17日~4月17日 (終了しました) |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】 |
助成率・補助率及び上限額 |
補助率:1/2 上限:2.5~6億円
※間接経費を含む |
助成金・補助金の目的:
複数のアカデミアと業界を超えた複数の企業が連携し、オープンイノベーションにより共同研究を進め、個社が社会実装に向けて個別の研究開発を実施できる水準の成果を得ることを目的とし、各企業での製品化等に繋がるシーズとなること。
対象となる事業:単独のアカデミアや企業では取り組みにくい領域に対して、複数年にわたる非競争領域での幅広い産学連携を通じた、ニーズに応える医薬品、医療機器、ヘルスケア等の、世界最高水準の医療提供に向けた革新的な医療技術研究開発。 ※プロジェクトには、AMEDにより任命された、プログラムスーパーバイザー(PS)と伴走支援を行う専門家が配置されます。
助成金・補助金の対象者:研究開発代表者および研究分担者に加え、複数の産学官共同研究企業との連携が必須
本事業は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請手続きを行わないと申請ができませんので、充分ご留意ください。
- アライブビジネスサイト内:電子申請
- e-Rad公式サイト:府省共通研究開発管理システム
-
気軽に補助金のことを確認したい方はメールフォームでお問合せ
問合せメールフォームで -
すぐに補助金のことを相談したい方は無料電話相談申し込み
無料電話相談で