【予告】令和6年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)
中小企業等が行う、革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の 省力化に必要な設備投資等を支援する。
公募時期 | 未定 |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】 |
助成率・補助率及び上限額 |
補助率:1/2~2/3 上限:3,000万円(上乗せがある場合、上限:4,000万円)
公募資料は概要資料、サイトは概要等資料の掲載ページです。公募要領が掲載され次第第更新いたします。 |
助成金・補助金の目的:
記載の内容は、中小企業庁の本事業の概要によるものです。公募要領が公開され次第、更新いたします。
事業終了後3~5年で、以下の基本要件を満たす事業(太字は前回からの変更点)。
中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・生産プロセスの改善を行い生産性を向上させるための設備投資等を支援すること。
対象となる事業:記載の内容は、中小企業庁の本事業の概要によるものです。公募要領が公開され次第、更新いたします。
事業終了後3~5年で、以下の基本要件を満たす事業(太字は前回からの変更点)。
基本要件
- 付加価値額 +3%以上/年
- 給与支給総額 +2.0%以上/年
- 事業所内最低賃金 地域別最低賃金+30円以上
- 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等(従業員21名以上の場合のみ)
対象事業枠
2種の枠がありますが、いずれも以下の特例があります。- 大幅な賃上げ:以下の要件を満たした場合、従業員数に応じて補助上限に100~1,000万円上乗せ
以下かっこ内の金額は特例適用後の上限額。- 給与支給総額:+6.0%以上/年
- 事業所内最低賃金 地域別最低賃金+50円以上
- 最低賃金の引き上げ:中小の補助率を2/3に引き上げ
- 指定する一定期間において、3か月以上地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員が全従業員数の30%以上
- 小規模・再生事業者は対象外
- 製品・サービス高付加価値化枠:革新的な新製品・新サービス開発による高付加価値化のための支援
-
補助率 中小:1/2 小規模・再生事業者:2/3
上限額は従業員数により異なります。- 【従業員数5人以下】上限:750万円(850万円)
- 【従業員数6~20人】上限:1,000万円(1,250万円)
- 【従業員数21~50人】上限:1,500万円(2,500万円)
- 【従業員数50人以上】上限:2,500万円(3,500万円)
-
補助率 中小:1/2 小規模・再生事業者:2/3
- グローバル枠:海外事業の実施による国内の生産性向上を支援
- 補助率 中小:1/2 小規模:2/3 上限:3,000万円(4,000万円)
中小企業、小規模事業者及びNPO
公募の詳細はこちら(外部リンク) →
【中小企業庁(概要掲載ページ)】
本事業は、申請手続きの際に補助金申請システム(Jグランツ)を使用します。Jグランツを利用する際には事前にGビズIDの取得(無料)が必要ですのでご注意ください。詳しくは以下のページをご参照ください。
- 補助金申請システム:Jグランツ
- JグランツID申請:GビズIDプライムアカウント
-
気軽に補助金のことを確認したい方はメールフォームでお問合せ
問合せメールフォームで -
すぐに補助金のことを相談したい方は無料電話相談申し込み
無料電話相談で