平成27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金
(この公募は終了しました)
中小、小規模事業者による革新的サービス、試作品開発、設備投資などを支援
公募時期 | 平成28年2月5日~4月13日 (終了しました) |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】 |
助成率・補助率及び上限額 | 補助率:2/3 上限:500万円~3,000万円 |
助成金・補助金の目的:
国内外のニーズに対応するため、認定支援機関と連携し、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小、小規模事業者の支援
対象となる事業:【革新的サービス・ものづくり開発支援】【サービス・ものづくり高度生産性向上支援】 の2つの取組み
- 革新的サービス・ものづくり開発支援
- 一般型
- 補助率:2/3 上限:1,000万円
- 要設備投資
- 連携体可(5者まで)
- 小規模型
- 補助率:2/3 上限:500万円
- 設備投資可
- *「一般型」、「小規模型」共に、「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」に即した革新的なサービスの創出で、3~5年で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画
または、「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用した画期的な試作品開発や生産プロセスの改善を行い生産性を向上させる計画
- 一般型
- サービス・ものづくり高度生産性向上支援
- 補助率:2/3 上限:3,000万円
- 要設備投資
- 1の革新的サービス開発・試作品開発・プロセスの改善であり、IoTや最新モデルを用いた設備投資を行い、「*投資利益率」5%を達成させる計画
*投資利益率=事業者が策定した投資計画において、その設備投資による効果。
<算式> 「営業利益+減価償却費」の増加額/設備投資額
*増加額:設備の取得等をする年度の翌年度以降3年度の平均額
*設備投資額:設備の取得等をする年度におけるその取得等をする設備の取得価格の合計額
- 給与総額増の取組みは加点
- TPP加盟国等への海外展開により海外市場の新たな獲得を目指す取組みは加点
国内に開発拠点をもつ中小企業
いずれの事業も「認定支援機関」による確認が必要です。
※尚、当社は認定支援機関の資格を取得しております。
-
いち早く補助金の最新情報を獲得するならメルマガ会員登録はこちら
無料のメルマガ購読を -
すぐに補助金のことを相談したい方は無料電話相談申し込み
無料電話相談で