令和6年度 官民連携新技術研究開発事業 - 研究開発系補助金のスペシャリスト アライブ ビジネス

HOME > ものづくり基盤技術 > 令和6年度 官民連携新技術研究開発事業

令和6年度 官民連携新技術研究開発事業

(この公募は終了しました)
官民連携による農業農村整備事業の効率化のための新技術研究開発を支援
公募時期 令和6年10月11日~11月1日 (終了しました)
公募資料 こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】
助成率・補助率及び上限額 補助率:1/2 上限:設定なし
助成金・補助金の目的:

国際化の進展に耐え得る競争力の高い農業を育成すること。

対象となる事業:

以下に該当する技術開発が対象です。
このうち、カーボンニュートラルの実現のための脱炭素、環境負荷軽減等に関する技術開発は、優先的に採択されます。

  1. 農地の大区画化・汎用化に資する技術
  2. 農業水利施設の長寿命化とライフサイクルコストの低減を図るための適切な保全管理に 資する技術
  3. 土地改良施設の耐震強化等に資する技術
  4. 小水力発電等の農業水利施設等を活用した再生可能エネルギーの導入促進に資する技術
  5. 農業収益力向上に資する先進的な基盤整備に係る技術

助成金・補助金の対象者:

セクターAは、2以上で研究組織「新技術研究開発組合」を設け、農業農村整備に関係する試験研究を行っているセクターB又はCの者と共同研究を行うこと。

  • セクターA:民間団体等(民間企業、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、特例財団法人、特例社団法人、共同組合、企業組合、特定非営利活動法人、特殊法人、認可法人等)
  • セクターB:国立研究開発法人
  • セクターC:大学
出典:農林水産省 官民連携新技術研究開発事業の概要

公募の詳細はこちら(外部リンク)   【農林水産省】 (公募は終了しました)