【東京都】2025年度 サーキュラーエコノミーへの転換支援事業(公募型共同研究) - 研究開発系補助金のスペシャリスト アライブ ビジネス

HOME > 脱炭素関連技術 > 【東京都】2025年度 サーキュラーエコノミーへの転換支援事業(公募型共同研究)

【東京都】2025年度 サーキュラーエコノミーへの転換支援事業(公募型共同研究)

(この公募は終了しました)
フードロス削減及びプラスチックの資源循環のための製品・技術開発を支援
公募時期 【個別相談】令和6年12月18日~令和7年1月15日(必須)
【申請書受付】令和7年1月16日~22日 (終了しました)
公募資料 こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】
助成率・補助率及び上限額 補助率:100%(委託) 上限:1,200万円
助成金・補助金の目的:

中小企業がもつ強みをサーキュラーエコノミーに転換し、資源や環境の課題解決に貢献すること。

対象となる事業:

  • フードロス対策や脱プラスチック分野等に着目した共同研究のテーマが対象です。
  • 開発要素があれば、材料、加工・プロセス、センシング、データ活用やシステム開発なども対象です。
  • 概ね1年以内に製品化・事業化を目指した研究テーマを募集しますので、申請する共同体のなかに、出口企業や実証実験機関が含まれることを推奨します。

本公募事業の流れ

出典:2025 年度 サーキュラーエコノミーへの転換支援事業 公募型共同研究に係る公募要項

助成金・補助金の対象者:

東京都内に登記簿上の事業所があり、日本国内に活動拠点を構える中小企業者。
またはその中小企業者を代表申請者とし、中小企業者、大企業、大学等の複数の法人で構成された共同体。

公募の詳細はこちら(外部リンク)   【東京都立産業技術研究センター】 (公募は終了しました)