平成23年度 新エネルギーベンチャー技術革新事業
(この公募は終了しました)
NEDOによる、再生可能エネルギーの研究開発に対する支援事業です。
公募時期 | 2011年4月28日~6月27日 (終了しました) |
---|---|
公募資料 | こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】 |
助成率・補助率及び上限額 |
フェーズA:フィージビリティ・スタディ 上限 1,000万円(100%) フェーズB:基盤研究 上限5,000万円(100%) フェーズC:実用化研究開発 上限5,000万円(助成率:2/3) |
本事業では、ベンチャー企業等が保有している再生可能エネルギー分野の潜在的技術シーズを活用し、継続的な新エネルギー導入普及のための新たな技術オプションの発掘・顕在化を実現して次世代の社会を支える産業群を創出することを目的としています。
特長は
- 技術分野は再生可能エネルギー全般と考えて問題ありませんが、性能改良や生産性向上などの具体的な技術開発テーマを明確にする必要があります。
公募要領に書かれた例示や評価基準を綿密に確認してください。 - 助成対象は
- 企業(ベンチャー・中小・大企業)
- 大学、公的研究機関等法人格を有する機関
企業で応募する場合は、IPO(株式公開)を想定していること。
上場企業の場合、カーブアウト等による起業を目指していること。
大学、公的研究機関等が単独で応募する場合は、起業を目指し、IPO(株式公開)を想定していること。
また複数機関による提案の場合は、代表となる提案者が、IPOを想定していること。
- 全ての提案者は、ベンチャーキャピタル等からの資金提供を受ける機会(マッチング)への参加が可能であること。
本事業は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請手続きを行わないと申請ができませんので、充分ご留意ください。
- アライブビジネスサイト内:電子申請
- e-Rad公式サイト:府省共通研究開発管理システム
-
いち早く補助金の最新情報を獲得するならメルマガ会員登録はこちら
無料のメルマガ購読を -
すぐに補助金のことを相談したい方は無料電話相談申し込み
無料電話相談で