平成22年度 生活支援ロボット実用化プロジェクト - 研究開発系補助金のスペシャリスト アライブ ビジネス

HOME > 先端技術(AI・ロボット・宇宙開発他) > 平成22年度 生活支援ロボット実用化プロジェクト

平成22年度 生活支援ロボット実用化プロジェクト

(この公募は終了しました)
NEDOによる「生活支援ロボット実用化」研究開発(グループII)の募集です。
公募時期 ~1月24日 (終了しました)
公募資料 こちらからご覧いただけます 【PDFデータ】
助成率・補助率及び上限額 平成22年度予算総額:平成22年予算16億円+補正予算8.3億円
(1案件ごとの助成金上限等は明記されていません)

平成21年度から25年度の期間で生活支援ロボットの研究開発が実施されています。

少子高齢化の急速な進展による人材不足に対応した、製造業の生産工程やサービス業の作業工程での自動化・ロボット化を念頭に置いた事業ですが、いまだ世界標準が確立されていたいこの分野で、世界標準のリーダーシップをとるという狙いがあるようです。
詳しい背景はこちら ≫「コンサルタントの視点」
今回の対象開発項目は下記の内[2]から[5]の4つです。
[1]生活支援ロボットの安全性検証手法の研究開発

[2]安全技術を導入した移動作業型(操縦が中心)生活支援ロボットの開発

[3]安全技術を導入した移動作業型(自律が中心)生活支援ロボットの開発

[4]安全技術を導入した人間装着(密着)型生活支援ロボットの開発

[5]安全技術を導入した搭乗型生活支援ロボットの開発

すでに平成21年度に採択された企業等が[1]の検証方法研究及び[2]~[5]の4種のロボットの研究開発を行っています。

今回募集されているのは[2]~[5]の第2期に該当するグループII

平成21年度の採択チームの研究開発実績の上に、新たな4種のロボットの研究開発を行う企業等を募集しています。 公募要領に加えてグループIの開発実績が読み取れる「平成22年度実施方針」も熟読されることをお勧めします。

 

公募の詳細はこちら(外部リンク)   【NEDO】 (公募は終了しました)

本事業は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請手続きを行わないと申請ができませんので、充分ご留意ください。